代表メッセージ

太宰府アカデミー 後藤 正男
私は登山が好きです。
一歩一歩はわずかな歩みですが山頂に立ったときの感動が素晴らしいからです。太宰府の宝満山には何回登ったことでしょうか。
その山々が一望に見渡せる、ここ太宰府朱雀の高台に立ったとき、私は都会でもなく田舎でもなく受験生にとって暮らすには、とてもいいところだと直感しました。
受験生ひとりひとりが勉強に集中し、自らの力を十分に発揮できる環境を整えてあげたいとの私の長年の夢が大きく膨らみ、太宰府アカデミー創設に踏み切った次第です。
大勢の人達のあたたかい声援を受け自らの夢を実現しようとしていることに感謝し、自力で大きく羽ばたいて欲しい。それが私の願いです。
九州大学 工学部卒
大学卒業後20数年間、全寮制医進予備校で化学の講師として勤務。その後設立して14年目を迎えます。
一歩一歩はわずかな歩みですが山頂に立ったときの感動が素晴らしいからです。太宰府の宝満山には何回登ったことでしょうか。
その山々が一望に見渡せる、ここ太宰府朱雀の高台に立ったとき、私は都会でもなく田舎でもなく受験生にとって暮らすには、とてもいいところだと直感しました。
受験生ひとりひとりが勉強に集中し、自らの力を十分に発揮できる環境を整えてあげたいとの私の長年の夢が大きく膨らみ、太宰府アカデミー創設に踏み切った次第です。
大勢の人達のあたたかい声援を受け自らの夢を実現しようとしていることに感謝し、自力で大きく羽ばたいて欲しい。それが私の願いです。
プロフィール
後藤 正男(ごとう・まさお)九州大学 工学部卒
大学卒業後20数年間、全寮制医進予備校で化学の講師として勤務。その後設立して14年目を迎えます。
教室と寮が一体の全寮制で、受験に集中できる理想の環境を用意

すべての生徒が寮に入って学ぶ全寮制が特徴。寮室のうち9割は校舎と一体型で、残り1割の寮室も校舎から徒歩1分圏内に位置している。自分自身を追い込みたい生徒や、誘惑のない安全な環境で子供を勉強に集中させたい保護者にとって理想的な環境を用意している。また生徒の生活面もきちんと管理し、授業への出席状況を確認している。生徒の体調が悪いときの対応や、防犯などのセキュリティ体制も万全で24時間安心して過ごせる環境だ。同じ目標を持った仲間たちと一緒に生活を送ることで、受験に向けて士気を高めている。
講師との距離が近い少人数制クラスと集中力を高める参加型授業

授業は1クラス5~10名程度の少人数制。講師と生徒の距離が近く、一人ひとりに密着した対話型・参加型の授業だ。講師が生徒を積極的に指名して答えや意見を促すため、授業に対する集中力を高めるとともに、生徒が理解しないまま授業が進んでしまわないよう配慮している。指導にあたる講師陣は、医学部受験に特化したプロ講師。授業中だけでなく、夜の合同自習の際は複数の科目の講師が生徒の質問を受け付けている。教室の自習時間帯である6:00から23:00まで質問できるため、授業の復習で出てきた疑問点も早く解消することが可能だ。
安心して受験勉強に取り組めるよう生活面を親身にサポート

医学部受験を目指す生徒のストレスを和らげ、より高い集中力で学習に励むことができるよう、講師とスタッフ全員で生徒の生活面をサポートしている。毎回の授業ごとに出欠を確認し、授業に出席していない生徒がいた場合は、スタッフが生徒の自室へ電話で連絡。生徒の状態を把握することに努め、授業への無断欠席ができないシステムになっている。また担当スタッフと生徒が定期的に面談し、生活面での心配事や悩みがないかをヒアリング。生活面談によって生徒の心の状態を把握し、安心して日々の生活が送れるようサポートしている。